人気ブログランキング | 話題のタグを見る
爬虫類イベント情報とフィールドワーク2
爬虫類イベント情報とフィールドワーク2_f0104799_22251395.jpg
爬虫類イベント情報とフィールドワーク2_f0104799_22252876.jpg


私は、この青い尻尾がいつ、茶色くなるのかを知らない。
今日、7.19より調べてみようと思う。

爬虫類イベント情報とフィールドワーク2_f0104799_22254595.jpg


Bufo japonicus

筑波山の筑波産の個体群のヒキガエルには前足四本、後ろ足六本の指があるわけです。
これぞ、有名な46(しろく)の蝦蟇と言うわけです、仙境に居るカエルだと思います。
ウソです、どこの個体群もどの種類も前足4本、後ろ6本です、勝手にBufoブランド作らないで欲しいかなって思いますね。ね?
そういう訳で筑波山の蝦蟇は特別ではありません。
昔は特別なのだと素で信じてました、だから筑波の売店のヒキガエルは、アクアテラリウムで飼われているのですね。

Plestiodon japonicus (Peters, 1864)


今日はフィールドに行ってきました。
ニホントカゲ釣りがメインで、これが面白いくらい釣れる、駆け引きも面白い(笑)
・・・・と、言っても、上のニホントカゲは友人が釣ったもの、行為で譲っていただきました。笑
ベビーのほうが少し尾が歪んでいるような・・・(汗
現場について、釣竿出してセッティングしていたら、釣竿を持ち出して何しているのかと警備員に質問され
「別にやましい事などしていない。ニホントカゲを釣っているだけだ」
と答えると、職員を連れてきて、同じ事を聞かれる(苦笑)
禁止事項でもないし、マニュアルにも書いてない。人の邪魔もしないようにやっているのだが、目障りと言う理由で止められてしまう。
と、言う訳で私が陽動となり、友人が釣るという、ちょっと小悪魔な展開に(汗
お陰でベビーとアダルトの二匹を入手できました。
そうそう、ついでと言うのもアレですが、蛇も探していたので、適当に石垣の隙間を除いてみると赤みを帯びた眼が二つ、少し小ぶりな蝦蟇と目が合いました。
引っ張り出してみると大分小さい、もしかして♂?と思ったけど、タコもないし鳴かないし多分女の子。
アズマヒキガエルかと思ったけど、これはビックリ、ニホンヒキガエル!はじめてみましたよ。
近所にはアズマヒキガエルしか居ないのでね・・・・その場に居合わせた警備会社の人に話しによれば、この手のヒキガエルは多いという。
アオダイショウの生息数は少ないが、ヤマカガシと、時々シマヘビ、それで、種類は分からないが赤みを帯びた模様が余り無い蛇が多いという。恐らくジムグリだろう。
ニホントカゲはその闘争心から複数は飼えない、現地ではオスが縄張りを持ち、オスを見かければ、常に周囲を探しても一匹。
石垣でバスキングしている個体を素手で捕獲してみると、指が二本程切断されている個体。
友人は、指欠けは気にするから、俺は要らないよとの事だが、これは調査の為にマーキングといって指を切断して、縄張りの変化を調べる為に必要とされている個体。
研究用の個体なんだと友人に言いきかせ、マナーを守りリリース。
多分、こういう個体が居るから、採って欲しくなかったのかも。
でも、大丈夫、私はマーキングと言う行いを知っていたから(笑)

爬虫類イベント情報とフィールドワーク2_f0104799_22462913.jpg


葉っぱの上に居たオオカマキリ?チョウセンカマキリ?のベビー。
カマキリの仲間はフォルムがかっこよく、外国の方々にも人気の昆虫だ。
私は飼い飽きている過去があるので撮影だけしてお終い。

今回のフィールドではニホントカゲのベビーが二匹、アダルト個体が一匹、蝦蟇が一匹と言う結果に。
帰りに植物などを買ってきてケージを綺麗にレイアウトしたら、結構様になった。
私は昔からヒキガエルを飼ったりしているけれど、毎回不思議な気持ちになる。
一時期は取るのを躊躇ったほど、彼らには特殊な魅力がある気がしてならない。
写真では分からないが、この子、オレンジ色がとても強く出ている子で非常に美しいんだ。
まぁ、飼っている分には体は腐葉土塗れですから綺麗には見えないのがたまに傷なんだけど。。。。
爬虫類ショップで、モリアオガエルの探していた個体も見かけ、ちょっと考えたけど・・・・。

爬虫類のイベントって、これからの奴、情報を書き込んでいくと。

レプタイルズショー(静岡)
2009年 8月1日・2日

ブラックアウト
2009年 7月19日(明日)京都市勧業館『 みやこめっせ 』B1F(京都)
2009年 8月23日 さいたまスーパーアリーナ(埼玉)
2009年 11月15日東京『 産業貿易センター・浜松町館 』(東京)
※東京住まいな人は埼玉のほうにも簡単に行けますよ。

ブリクラ(ぶりくら)
2009年10月4日(日) 神戸サンボーホール(大阪)
2009年10月18日(日) 東京都産業貿易センター 浜松町館 2F(東京)

HBM(ハープタイルブリーダーズマーケット)(東京)
2009年11月8日(日) 池袋アカデミーホール

と、あるわけね。
今使ったら楽しめないよね?って事で我慢(笑)
遠方はちょっと行きづらいなぁって人に朗報。
例えばこれは関東圏の話なのだけれど、静岡まで新幹線の往復で9000円で行けちゃうチケットも旅行会社で販売しているのです!
と、いう訳で結構気軽に行けてしまうと思いますね。



ところで、余談なんですがニホントカゲのベビーって室内飼育無理だそうです。
本当かいな、何が足りないんだろう?相当の紫外線量?飛び込んでくる虫?光のバイオリズムか何か?
謎ですね、ちなみに色々な栄養のある餌を小まめに与える事と、飼う場合には住んでいた場所の黒土と腐葉土がセオリーだそうで、ヤシガラ等を使うと喉に詰まらせるという事故が起こりうるんだとか。
日本産のトカゲは結構難しいのかもしれない、特にと言うかカナヘビのベビーは実に難しいことで知られますね、冬眠明けとか何度失敗した事だろうか。
by orientalis | 2009-07-19 23:04 | Monolog
<< こんな感じでセット 今日の蛇とフィールドワークで会... >>