人気ブログランキング | 話題のタグを見る
愛護・保護・保全
世の中には動物愛護団体と言うものがある。
自然保護団体というのもある。

これらは、ぱっと聞くと美徳な感じがするし、虐げられている動物や、破壊されていく自然について訴えられればまともな人間なら保護したり、愛護活動をしたくなったりするもので、色々な掲示板サイトでもその一部を見ることが出来る。

とても良い事だと思う。
意識が高まって状況が良い方に変わるのはとても良いこと。

でも、一つ気にかかることがある。
それは保護活動などをする人の意識のレベルだ。
物事をより深く、広く、多角的に考え実行できるなら良い。
しかし、話を聞いていると、ただ、何かの資料で事物を見つけ、半衝動的な責任感によるものと判断せざるを得ない。

保護だとか保全だとかは一言でこう!と言い表せないと思うし、断言出来るほど簡単では無い。

例えば、人里に熊が出たから撃ち殺しました!

これを聞いてどう思いますか?

熊は、人間の食べ物を覚えてしまったが為に里に下りるのもあるのですが、昔と違って里山に豊かな餌場が無かったり、深山から里に降りる途中の雑木林手入れ不十分で、薄暗く、人間に怯えることなく里までこれてしまうのも原因で、人間が悪いんですが、ここだけ聞くと動物保護の連中は、一様に撃ち殺した人間を責める。
が、その人は自分の生活を守る為にやったのだ。
人間と動物の利害関係が衝突すれば動物が絶対負けるのだが、そこだけを見て、熊に怯える必要も無いヌクヌクとした暮らしをしている人間が偉そうに外側から責められるだろうか?

それに動物嫌いな人も多い日本で、大して特をもたらさない熊が危害を与えていたら、並の人間なら我慢出来ない。

こういう場合は、熊にとって人間に出くわさないで住む環境を、人にとっては熊に接触する必要が無い環境が必要で、考えるとすればそこからだろう。
これが海外の場合でもそうだが、保護とはそこの地域に住む住人がするものである。
これを抜きにしては語れない。
そう考えた時に、そこの住人の生活に支障をきたさない事が大切で、文化と人間を守る事から始まる。

また野生動物保護にあっては、商業利用で金が絡まないと上手くいかないのは当然だ。
そういう諸々の事情を踏まえ、深く掘り下げて考え実行するようでないと動物愛護も自然保全も上手くいかない。

世の中小さな世界に固執して横車を押すような事ばっかりする連中も多い気がしなくも無いと思う。
by orientalis | 2006-12-09 01:33 | Monolog
<< 心の病 お出かけ >>